| 汐時てよひい鶴鶏の喰ふ御殿前 | 梅足三 |
| かまハすに置け例の気違 | 陸馬二 |
| 覆面の侭て雛の土用干 | 簣十四 |
| しからるゝ子に猿の割膝 | 梅足四 |
| 母衣武者ハ径徑回行も傳授ともの | 花足@三@四 |
| 布田五宿の糖くさい飯 | 陸馬三 |
| 一もとの鷹に家うちの手か足らす | 白日四 |
| 流石に聟の蔵て三味線 | 菊武四 |
| そゝなかす紅葉に鹿の武左衛門 | 太路四 |
| 月に手紙のやつと読たり | |
| 安中に泊合せて軒寒し | 陸馬四 |
| 生れ附にて碁に妙か有る | フ |
| ともすれハ花の紅葉重りて | フ |
| 脱た草履にもゆる陽炎 | フ |
- 作者(連衆)
- 白日(真田幸弘)・梅足・陸馬・簣十・花足・菊武・太路

