| 茸狩の鶉の床に昼休 | 「雲牙 |
| 錠を卸て内に元政 | 「太路 |
| 引揚て天窓に障る鬼簾 | |
| 取違巻禿腹もたゝれす | 「簣十 |
| こそくつて笑はぬ賭も仇くらへ | |
| 掾か高くて端居あやうき | |
| 長閑さよに俄催ひの花の宴 | |
| 蛙鶯ことのはの春 |
| 得器 | 梅足 71 白日公 49 貫環子 38 |
| 有佐 | 白日公 79 梅足 66 貫環子 54 |
| 一径 | 簣十 68 白日公 位65 花足 65 |
- 作者(連衆)
- 雲牙・太路・簣十
- 点者
- 得器・有佐・一径

| 茸狩の鶉の床に昼休 | 「雲牙 |
| 錠を卸て内に元政 | 「太路 |
| 引揚て天窓に障る鬼簾 | |
| 取違巻禿腹もたゝれす | 「簣十 |
| こそくつて笑はぬ賭も仇くらへ | |
| 掾か高くて端居あやうき | |
| 長閑さよに俄催ひの花の宴 | |
| 蛙鶯ことのはの春 |
| 得器 | 梅足 71 白日公 49 貫環子 38 |
| 有佐 | 白日公 79 梅足 66 貫環子 54 |
| 一径 | 簣十 68 白日公 位65 花足 65 |