| 大名の名を片言に小傾城 | 梅足 |
| 眼鏡を懸て覗く笑画 | 太路 |
| 遠慮なく在番部屋の高噺 | 梅彦 |
| 編大根に寂の来る江戸 | 笑口 |
| 菌船といへとも雪の朝朗 | 白日 |
| 辻の勝手に迷子の母 | 馬隠 |
| 木樨の薫ハ庫裏を打抜て | 立葵 |
| 座禅の尻も秋の下冷 | 太路 |
| 能い細工欄間の皮に玉兎 | |
| 分て女筆幮の雁かね | 環川 |
| 千金も一夜に夢の五十町 | 笑口 |
| 抜身構ハす行違ふ梵論 | 雲牙 |
| おそろしく穢多か清水の歯にしみて | 斗涼 |
| 利た辛子のやうな白雨 | 梅彦 |
- 作者(連衆)
- 白日(真田幸弘)・梅足・太路・梅彦・笑口・馬隠・立葵・環川・雲牙・斗涼

| 大名の名を片言に小傾城 | 梅足 |
| 眼鏡を懸て覗く笑画 | 太路 |
| 遠慮なく在番部屋の高噺 | 梅彦 |
| 編大根に寂の来る江戸 | 笑口 |
| 菌船といへとも雪の朝朗 | 白日 |
| 辻の勝手に迷子の母 | 馬隠 |
| 木樨の薫ハ庫裏を打抜て | 立葵 |
| 座禅の尻も秋の下冷 | 太路 |
| 能い細工欄間の皮に玉兎 | |
| 分て女筆幮の雁かね | 環川 |
| 千金も一夜に夢の五十町 | 笑口 |
| 抜身構ハす行違ふ梵論 | 雲牙 |
| おそろしく穢多か清水の歯にしみて | 斗涼 |
| 利た辛子のやうな白雨 | 梅彦 |