| 矢表へ衣かさして和議の僧 | 梅足 |
| あぢな所から娵の相談 | 笑口 |
| 俤のどこか媚めく公家育 | 白日 |
| 冷索麺の中へそれ鞠 | 馬隠 |
| 蝿すへる高麗縁の青畳 | 斗涼 |
| 寺の座敷の本陣に似て | |
| 世の中の賑ひは此花の時 | |
| 囀り負な雲雀燕 |
| 岩松 | 白日公 57 梅足 56 太路 43 |
| 小知 | 太路 位57 梅足 57 杵十 55 |
| 三花 | 白日公 61 笑口 48 梅足 44 |
- 作者(連衆)
- 白日(真田幸弘)・梅足・笑口・馬隠・斗涼
- 点者
- 岩松・小知・三花

| 矢表へ衣かさして和議の僧 | 梅足 |
| あぢな所から娵の相談 | 笑口 |
| 俤のどこか媚めく公家育 | 白日 |
| 冷索麺の中へそれ鞠 | 馬隠 |
| 蝿すへる高麗縁の青畳 | 斗涼 |
| 寺の座敷の本陣に似て | |
| 世の中の賑ひは此花の時 | |
| 囀り負な雲雀燕 |
| 岩松 | 白日公 57 梅足 56 太路 43 |
| 小知 | 太路 位57 梅足 57 杵十 55 |
| 三花 | 白日公 61 笑口 48 梅足 44 |