| 何とな?く?の調子も秋鰹 | 四馬隠 |
| 吊二ツ大門を出る | 貫環四 |
| 忍ふ身に物好過し伊達袋 | 三梅彦 |
| 伯父の非道も陰の助太刀 | 三笑口 |
| いくら程有うき小粒一掴み(?) | 三万年 |
| 棟上に見違へる棟梁 | 四簣十 |
| 田や畑も入れて相馬の大内裏 | 白日四 |
| 寒中訪ふて猪肉二枚 | 四万年 |
| 春へ手の届く内義の衣配 | 四笑口 |
| 贔屓/\て買付の紅粉 | 五馬隠 |
| 塗下駄ハいらさる事の油足 | 五万年 |
| 鴬聞に足らぬ草餅 | 三太路 |
| 花筵暮て月待つ丸硯 | |
| 扇の??まつ光る? | 六万年 |
- 作者(連衆)
- 白日(真田幸弘)・馬隠・貫環・梅彦・笑口・万年・簣十・太路

| 何とな?く?の調子も秋鰹 | 四馬隠 |
| 吊二ツ大門を出る | 貫環四 |
| 忍ふ身に物好過し伊達袋 | 三梅彦 |
| 伯父の非道も陰の助太刀 | 三笑口 |
| いくら程有うき小粒一掴み(?) | 三万年 |
| 棟上に見違へる棟梁 | 四簣十 |
| 田や畑も入れて相馬の大内裏 | 白日四 |
| 寒中訪ふて猪肉二枚 | 四万年 |
| 春へ手の届く内義の衣配 | 四笑口 |
| 贔屓/\て買付の紅粉 | 五馬隠 |
| 塗下駄ハいらさる事の油足 | 五万年 |
| 鴬聞に足らぬ草餅 | 三太路 |
| 花筵暮て月待つ丸硯 | |
| 扇の??まつ光る? | 六万年 |