| 若隱居まつ吉原か常惠方 | 菊貫 |
| 姪ハ嶋田て伯父樣ハ芥子 | 花足 |
| 雉子猿の供て祭の礼參り | 太路 |
| 清水に浮む粉薬の紙 | 梨東 |
| 関越る用意にいらぬ厠迄 | 花足 |
| 嚢中いつか旅のむた買 | 菊貫 |
| 骨酒の上座魯知真めく坊主 | 梅足 |
| 恋の分別大無分別 | 太路 |
| 美しい指て紙衣の縫習ひ | 梨東 |
| 何所か金め歟千金の茶器 | 梅足 |
| 隈とりし樣有昼の桂影 | |
| 八朔荒は寄ぬ孝の田 | 冬央 |
| 伊勢なれや櫻を見たる竹の春 | 仙露 |
| 秋も秋にはさせぬ賑か |
- 作者(連衆)
- 仙露・冬央・梅足・梨東・太路・花足・菊貫(真田幸弘)

| 若隱居まつ吉原か常惠方 | 菊貫 |
| 姪ハ嶋田て伯父樣ハ芥子 | 花足 |
| 雉子猿の供て祭の礼參り | 太路 |
| 清水に浮む粉薬の紙 | 梨東 |
| 関越る用意にいらぬ厠迄 | 花足 |
| 嚢中いつか旅のむた買 | 菊貫 |
| 骨酒の上座魯知真めく坊主 | 梅足 |
| 恋の分別大無分別 | 太路 |
| 美しい指て紙衣の縫習ひ | 梨東 |
| 何所か金め歟千金の茶器 | 梅足 |
| 隈とりし樣有昼の桂影 | |
| 八朔荒は寄ぬ孝の田 | 冬央 |
| 伊勢なれや櫻を見たる竹の春 | 仙露 |
| 秋も秋にはさせぬ賑か |