| 案の外鬼の念佛美女に角 | 太路 |
| 止めて見たれハ凄い傾城 | 斗涼 |
| 初松魚生酔又も活かへる | 笑口 |
| 下手でも道具舟の三弦 | 環川 |
| 高慢な男覗けハ白髪にて | 梅足 |
| 今に無名も残る祢宜町 | 菊武 |
| 醫師かけぬ斗に奈良の孕鹿 | 白日 |
| 桜の雪に鈴を振る鷹 | 太路 |
| 餅草や三ト坪の売屋敷 | 菊武 |
| けふ放し飼禿一群 | 環川 |
| 瀧浴た手に濡て居縁結 | 立葵 |
| 墨画の寺に彩色の鴛 | 斗涼 |
| 夕暮れの月に氷れる鐘の声 | |
| はしる障子をそつと明立 |
- 作者(連衆)
- 白日(真田幸弘)・太路・斗涼・笑口・環川・梅足・菊武・立葵

| 案の外鬼の念佛美女に角 | 太路 |
| 止めて見たれハ凄い傾城 | 斗涼 |
| 初松魚生酔又も活かへる | 笑口 |
| 下手でも道具舟の三弦 | 環川 |
| 高慢な男覗けハ白髪にて | 梅足 |
| 今に無名も残る祢宜町 | 菊武 |
| 醫師かけぬ斗に奈良の孕鹿 | 白日 |
| 桜の雪に鈴を振る鷹 | 太路 |
| 餅草や三ト坪の売屋敷 | 菊武 |
| けふ放し飼禿一群 | 環川 |
| 瀧浴た手に濡て居縁結 | 立葵 |
| 墨画の寺に彩色の鴛 | 斗涼 |
| 夕暮れの月に氷れる鐘の声 | |
| はしる障子をそつと明立 |