| 伽か伽くきら聞けとてゆり起し | 斗涼 |
| 立泪に牛て離別状は夢 | 梅足 |
| 帰依僧の一言いへはひつそりと | 立葵 |
| 既に五代に及ふ榾の火 | 陸馬 |
| 積る雪しるしの竿の短て | 梅彦 |
| 貰ふ名酒に伯母の内客 | 斗涼 |
| 眼拭ひハ譬紅絹ても恋薄し | 陸馬 |
| ミな別世界穢多と吉原 | 白日 |
| 物問はまつ伸をする田原殿 | 梅彦 |
| 馬なら頽馬らしき霍乱 | 陸馬 |
| 頭陀袋世帯道具ハミな入て | 立葵 |
| 忘て年を経し山家住 | 梅彦 |
| 篆字もて月花トのみ二枚折 | フ |
| 飯蛸過て取さかる烏賊 | フ |
- 作者(連衆)
- 白日(真田幸弘)・斗涼・梅足・立葵・陸馬・梅彦

| 伽か伽くきら聞けとてゆり起し | 斗涼 |
| 立泪に牛て離別状は夢 | 梅足 |
| 帰依僧の一言いへはひつそりと | 立葵 |
| 既に五代に及ふ榾の火 | 陸馬 |
| 積る雪しるしの竿の短て | 梅彦 |
| 貰ふ名酒に伯母の内客 | 斗涼 |
| 眼拭ひハ譬紅絹ても恋薄し | 陸馬 |
| ミな別世界穢多と吉原 | 白日 |
| 物問はまつ伸をする田原殿 | 梅彦 |
| 馬なら頽馬らしき霍乱 | 陸馬 |
| 頭陀袋世帯道具ハミな入て | 立葵 |
| 忘て年を経し山家住 | 梅彦 |
| 篆字もて月花トのみ二枚折 | フ |
| 飯蛸過て取さかる烏賊 | フ |