| 夕榮の霞の底に番囃子 | 馬隠 |
| 退屈らしき馬の嘶 | 簣十 |
| 箭を背負ふた〓(隹に鳥)の血引く雪の中 | 梅足 |
| 田舎育のおとこ一疋 | 立葵 |
| 神代からきかぬ新造の??身請沙汰 | 貫環 |
| 煙宦(管の誤字)を横にくハへ恋しり | 陸馬 |
| ??(瑠璃の誤字)殿の粧巌添る山櫻 | 白日 |
| 菫にしハし雲水の趺坐 | 太路 |
| 駕建て連??待つ関に雉の聲 | 馬隠 |
| 四字を年號の其侭の杭 | 陸馬 |
| 植る田か嫁刈上る時ハ聟(?) | 白日 |
| 戯れいへは月にかくるゝ | |
| 〓(白に僕の旁?)くさい蒲團に旅の厂聞て | 梅足 |
| 錦戸へ来て虱ミる曽良 | 太路 |
- 作者(連衆)
- 白日(真田幸弘)・馬隠・簣十・梅足・立葵・貫環・陸馬・太路

