| 又産むも猟師か妻の男の子 | 梅足 三 |
| 恋も律儀に木曽の山蔭 | 梨東 三 |
| 襟巻に白州の寒さ凌兼 | 万年 四 |
| 納所か弁の竪板に水 | 呉潭 三 |
| 鉄ナ気浮く池爰かしこ花蓴 | 白日 三 |
| 海賊の住嶋のとつ端 | 花足 三 |
| 蠻弓の弦音しふとき靄 | 貫環 三 |
| かたく乗打ならぬ陵 | 立葵 三 |
| 松原に今丸あげた靏鶴の血リ | 莫牙 四 |
| 初月りんと凩の迹 | |
| 荒行の折/\滝に顔見へて | 馬隠 三 |
| 御脳に名醫捜す國/\ | 万年 |
| 四方山の花ハ残らす莟勝 | |
| 青き畳も先春の色 |
- 作者(連衆)
- 白日(真田幸弘)・梅足・梨東・万年・呉潭・花足・貫環・立葵・莫牙・馬隠

