| 彼岸鐘つく/\眠きうなりにて | 如圭 |
| 餅を喰ふとぬかす氣違 | 子弦 |
| 吉原やふくける梓に〓{「白」に「八」}の雪 | 惠風 |
| 火鉢に落た簪が立つ | 春眠 |
| 鯛中の鯛に腑方のていたらく | 白日 |
| 長崎流の外科にいやな香 | 梅足 |
| 薮散や棕櫚下艸皆女郎花 | 花足 |
| 月ぼんぼりと雀色時 | |
| 寐た上へ跡から提る秋の幮〓{「巾」に「厨」} | 成孚 |
| 馬鹿と言れて尽す孝行 | 其漣 |
| ある時ハ高笑ひする决断所 | 如圭 |
| 祭り二日に数の生酔 | 子弦 |
| 突出しはまた萍の巻葉ニて | 惠風 |
| 光るを伊達の指櫛のミね |
- 作者(連衆)
- 白日(真田幸弘)・如圭・子弦・惠風・春眠・梅足・花足・成孚・其漣

