| からかへはきかぬ氣になる男の子 | 霍媛 |
| また手のほしい入梅の張物 | 素文 |
| 小村てもひと肌ぬきし祭前 | 素飛 |
| 唐音らしき生酔の弁 | 升来 |
| 胴揚に惚人の胴は抱かねて | 鶴媛 |
| 長く/\と振袖の欲 | 仝 |
| あつさりと見えし祇園の柱立 | 素飛 |
| 竹田細工も跡は人形 | 素文 |
| 郭公産屋の伽の聞出して | 太路 |
| 雨にひそ/\連哥初まる | 雲牙 |
| 立居まて室町風の流石文 | 梅足 |
| 按摩の不審はれぬ加梨勒 | 太路 |
| 飛石にはらりと月の露ふりて | |
| 國の便に添て初茸 |
- 作者(連衆)
- 霍媛・素文・素飛・升来・鶴媛・太路・雲牙・梅足

| からかへはきかぬ氣になる男の子 | 霍媛 |
| また手のほしい入梅の張物 | 素文 |
| 小村てもひと肌ぬきし祭前 | 素飛 |
| 唐音らしき生酔の弁 | 升来 |
| 胴揚に惚人の胴は抱かねて | 鶴媛 |
| 長く/\と振袖の欲 | 仝 |
| あつさりと見えし祇園の柱立 | 素飛 |
| 竹田細工も跡は人形 | 素文 |
| 郭公産屋の伽の聞出して | 太路 |
| 雨にひそ/\連哥初まる | 雲牙 |
| 立居まて室町風の流石文 | 梅足 |
| 按摩の不審はれぬ加梨勒 | 太路 |
| 飛石にはらりと月の露ふりて | |
| 國の便に添て初茸 |