| 治聾酒の間に七歩の床はなれ | 斗涼 |
| 恋影の情も知て大徳 | 馬隠 |
| 笑ふ子に夫婦喧嘩の抱子抜 | 御 |
| 行灯赤き夜の煤掃 | 花足 |
| 提籠に小隅いくつか送り膳 | 環川 |
| 人家も少し聴し新城 | 立葵 |
| 裏を見る碓井峠の雲の峰 | 馬隠 |
| 堀出し物と熊の皮買ふ | 牛如 |
| 枝かとに速し早しの桜狩 | 御 |
| 生だ雛は鋲打を出る | 環川 |
| 目の春を太夫は鶴の歩行にて | 花足 |
| 七ツ下りの簾もる月 | |
| 菊咲て開帳場程組座敷 | |
| まだ冷かの能かけんなり |
- 作者(連衆)
- 牛如・立葵・環川・花足・菊貫(真田幸弘)・馬隠・斗涼

| 治聾酒の間に七歩の床はなれ | 斗涼 |
| 恋影の情も知て大徳 | 馬隠 |
| 笑ふ子に夫婦喧嘩の抱子抜 | 御 |
| 行灯赤き夜の煤掃 | 花足 |
| 提籠に小隅いくつか送り膳 | 環川 |
| 人家も少し聴し新城 | 立葵 |
| 裏を見る碓井峠の雲の峰 | 馬隠 |
| 堀出し物と熊の皮買ふ | 牛如 |
| 枝かとに速し早しの桜狩 | 御 |
| 生だ雛は鋲打を出る | 環川 |
| 目の春を太夫は鶴の歩行にて | 花足 |
| 七ツ下りの簾もる月 | |
| 菊咲て開帳場程組座敷 | |
| まだ冷かの能かけんなり |