| 木更津の船に箱入雛夫婦 | 白日 |
| たハれた形を醒てからいふ | 立葵 |
| 歌鞠茶に七福神の寮の客 | 梅足 |
| しり/\と大雪になる | 陸馬 |
| 呼継の濱に鵆か友呼う | 立葵 |
| 大根自慢て打かゝる蕎麦 | 環川 |
| 指南車の思ふえくほを又はつれ | 白日 |
| 根引の沙汰も子の日以来 | 斗涼 |
| さて先舅かするも門?忌詣 | 梅彦 |
| 寒けたつを待て釣好 | 環川 |
| 菌取のはつと覗きし宗佐垣 | 斗涼 |
| また露揃て蕣か咲 | 立葵 |
| 杉を洩桧を洩て残る月 | フ |
| 合点して居て雁に驚く | フ |
- 作者(連衆)
- 白日(真田幸弘)・立葵・梅足・陸馬・環川・斗涼・梅彦

| 木更津の船に箱入雛夫婦 | 白日 |
| たハれた形を醒てからいふ | 立葵 |
| 歌鞠茶に七福神の寮の客 | 梅足 |
| しり/\と大雪になる | 陸馬 |
| 呼継の濱に鵆か友呼う | 立葵 |
| 大根自慢て打かゝる蕎麦 | 環川 |
| 指南車の思ふえくほを又はつれ | 白日 |
| 根引の沙汰も子の日以来 | 斗涼 |
| さて先舅かするも門?忌詣 | 梅彦 |
| 寒けたつを待て釣好 | 環川 |
| 菌取のはつと覗きし宗佐垣 | 斗涼 |
| また露揃て蕣か咲 | 立葵 |
| 杉を洩桧を洩て残る月 | フ |
| 合点して居て雁に驚く | フ |