| 春の雨小鼓取て笠の段 | 成孚 三 |
| 熨斗目て白衣酒湯を呑 | 春眠 三 |
| 吉原へ旅人井戸の水汲て | 子弦 三 |
| 口利せてハ女房てハなし | 惠風 三 |
| 吹かぬるもそよく夏蚕の蝶に風 | 「白日 四 |
| 檎櫚の葉盛リに花の粟飯 | 「簣十 四 |
| 無造作な髭むや/\の關所守 | 「花足 四 |
| 冬の日向に猿の居眠リ | 「成孚 四 |
| 年の内に入智恵される福壽艸 | 「其漣 四 |
| 跡から揃ふ天兒の服 | 「如圭 四 |
| 〓さしの奇南の香の匂ふ御帳臺 | 「春眠 四 |
| 呼吸しつめて糸脉を取る | 「子弦 四 |
| 蚊の針のしつくりさして朝の月 | |
| 牛房は兎角腹の張る物 |
- 作者(連衆)
- 白日(真田幸弘)・成孚・春眠・子弦・惠風・簣十・花足・其漣・如圭

