| 踏鞴ふむ声冷しき鐘鑄寺 | 「貫環 |
| 命かけなる杣か古疵 | 簣十 |
| 幾子の日遁れて年の松や枩 | 梨東 |
| 名ハ全盛のつ@ら@き起ふし | 「梅たり |
| 姿繪に似たといハれる恥かしさ | 「万年 |
| 孝子の沙汰に鎗を@見る@村 | 「梨東 |
| 咲満と花も住居の西東 | |
| 霞汲合ふ友の睦し |
| 蓑買て帰る三社の神輿持 | 「馬隠 |
| 駕て眼を突く今の馬追 | 「斗凉 |
| 別荘に@生産@あれか高尾か子 | 「簣十 |
| 解けは解るゝ好色の傳 |
- 作者(連衆)
- 貫環・簣十・梨東・梅足・万年・馬隠・斗凉

| 踏鞴ふむ声冷しき鐘鑄寺 | 「貫環 |
| 命かけなる杣か古疵 | 簣十 |
| 幾子の日遁れて年の松や枩 | 梨東 |
| 名ハ全盛のつ@ら@き起ふし | 「梅たり |
| 姿繪に似たといハれる恥かしさ | 「万年 |
| 孝子の沙汰に鎗を@見る@村 | 「梨東 |
| 咲満と花も住居の西東 | |
| 霞汲合ふ友の睦し |
| 蓑買て帰る三社の神輿持 | 「馬隠 |
| 駕て眼を突く今の馬追 | 「斗凉 |
| 別荘に@生産@あれか高尾か子 | 「簣十 |
| 解けは解るゝ好色の傳 |