| 勝菊の札人ちかふ川捨箱 | 御 |
| 碁盤仕舞ふと活な老僧 | 梅足 |
| 素機嫌て遣きそふもない梅の段 | 杵十 |
| 麻庫撫/\口和伺ふ | 斗涼 |
| 笹蟹の根に軒からゆきのした | 花足 |
| 手燭の影に猶光る君 | 梨東 |
| 建切し妹背の中の翠簾屏風 | 馬隠 |
| 労たき袖に孝の橘 | 太路 |
| 荻の葉のそよりともせす秋の暮 | 雲牙 |
| 月の噂もみな金の事 | フ |
| あれも人の子八難の雪女 | 御 |
| あはれ美男の大飯打 | 杵十 |
| 四方の国今に心もひらく時 | |
| 塵に足袋を染て野戻 | 花足 |
- 作者(連衆)
- 馬隠・雲牙・太路・梨東・花足・斗涼・杵十・梅足・菊貫(真田幸弘)

| 勝菊の札人ちかふ川捨箱 | 御 |
| 碁盤仕舞ふと活な老僧 | 梅足 |
| 素機嫌て遣きそふもない梅の段 | 杵十 |
| 麻庫撫/\口和伺ふ | 斗涼 |
| 笹蟹の根に軒からゆきのした | 花足 |
| 手燭の影に猶光る君 | 梨東 |
| 建切し妹背の中の翠簾屏風 | 馬隠 |
| 労たき袖に孝の橘 | 太路 |
| 荻の葉のそよりともせす秋の暮 | 雲牙 |
| 月の噂もみな金の事 | フ |
| あれも人の子八難の雪女 | 御 |
| あはれ美男の大飯打 | 杵十 |
| 四方の国今に心もひらく時 | |
| 塵に足袋を染て野戻 | 花足 |