| 駒牽の白丁萩のすり衣 | 花足 |
| 宗祇と知らて噺絵執行 | 斗涼 |
| 気のしれてくる程付かぬ火打鎌 | 杵十 |
| 死金持と同し金堀 | 太路 |
| 筒鳥に足の曳るゝ下り坂 | 梅足 |
| 木陰おくらく寂し古宮 | 笑口 |
| 今誉しやの字結ひの挾箱 | 環川 |
| 眉を落して手に付かぬ狆 | 梨東 |
| 盃に追人のかゝる菊畠 | 白日 |
| 盆の茗荷も是秋のいろ | 菊武 |
| 何となく物静なる月の暮 | |
| 渡さぬ舟の憎い渉し場 | 馬隠 |
| 遠山に雲と計の花さかり | |
| 鬢もほうけた蕗の薹賣 | 万年 |
- 作者(連衆)
- 万年・馬隠・菊武・白日(真田幸弘)・梨東・環川・笑口・梅足・太路・杵十・斗涼・花足

| 駒牽の白丁萩のすり衣 | 花足 |
| 宗祇と知らて噺絵執行 | 斗涼 |
| 気のしれてくる程付かぬ火打鎌 | 杵十 |
| 死金持と同し金堀 | 太路 |
| 筒鳥に足の曳るゝ下り坂 | 梅足 |
| 木陰おくらく寂し古宮 | 笑口 |
| 今誉しやの字結ひの挾箱 | 環川 |
| 眉を落して手に付かぬ狆 | 梨東 |
| 盃に追人のかゝる菊畠 | 白日 |
| 盆の茗荷も是秋のいろ | 菊武 |
| 何となく物静なる月の暮 | |
| 渡さぬ舟の憎い渉し場 | 馬隠 |
| 遠山に雲と計の花さかり | |
| 鬢もほうけた蕗の薹賣 | 万年 |