| 昼の内斗九軒の少し秋 | 白日 |
| 女の鼾素機嫌てなし | 花足 |
| いつ迠も子は子あしらひ母心 | 簣十 |
| 初時鳥蓮の曙 | 其漣 |
| 冷し馬寺の流に繋れて | 成孚 |
| 慰梵論の尺八ハものかは | 子弦 |
| ゴウサイの指は影絵の暇乞 | 春眠 |
| 露しろ/\と山に残月 | フ |
| 鷹打の笹へ預る麻羽折 | 如圭 |
| 出水しハらく舩を出す川 | 惠風 |
| 凱陣の手疵癒て錦とも | 白日 二 |
| 門の掃除に鑓を振せる | 簣十 二 |
| 咲花にちらりほらりと人通り | |
| 友も問来す春雨の暮 |
- 作者(連衆)
- 白日(真田幸弘)・花足・簣十・其漣・成孚・子弦・春眠・如圭・惠風

| 昼の内斗九軒の少し秋 | 白日 |
| 女の鼾素機嫌てなし | 花足 |
| いつ迠も子は子あしらひ母心 | 簣十 |
| 初時鳥蓮の曙 | 其漣 |
| 冷し馬寺の流に繋れて | 成孚 |
| 慰梵論の尺八ハものかは | 子弦 |
| ゴウサイの指は影絵の暇乞 | 春眠 |
| 露しろ/\と山に残月 | フ |
| 鷹打の笹へ預る麻羽折 | 如圭 |
| 出水しハらく舩を出す川 | 惠風 |
| 凱陣の手疵癒て錦とも | 白日 二 |
| 門の掃除に鑓を振せる | 簣十 二 |
| 咲花にちらりほらりと人通り | |
| 友も問来す春雨の暮 |