| 草餅に青侍の居並ひて | 斗凉四 | 
| 手柄咄しにさする腕の毛 | 太路四 | 
| 掘出した碑から起て境公事 | 笑口五 | 
| 田植の伊達に粋な加賀笠 | 梅彦五 | 
| はらからめどちから見ても瓜二つ | 白日五 | 
| 鳥屋て扉のくさる若殿 | 馬隠四 | 
| 門柳丈なる馬の背をすりて | 斗凉五 | 
| 和睦の使者に新玉の春 | 梅足四 | 
| 鎧脱て吉野の内裏霞ム也 | 「笑口六 | 
| 崕の厠に発る眩暈 | 太路五 | 
| 井の中の儡傀大夫の気とりにて | 梅彦六 | 
| 艶のない櫛枌て桟断 | 梅足五 | 
| 村烏是も夕部の月の隈 | フ | 
| 露置流す垣のわな結ひ | フ | 
- 作者(連衆)
- 梅足・馬隠・梅彦・笑口・太路・斗凉・白日(真田幸弘)

