| 上下を借に来るのも栗白き頭改るな | 貫環六 |
| 出産も持て出たい他屋明 | 梨東三 |
| 卯の花や五百機たつるゝ窓の前 | 白日四 |
| 大坂杜丹船便待つ | 花足四 |
| 聾の心山極の佛也 | 陸馬四 |
| 相談済た膝へ来る膳 | 牛如五 |
| 訳もよし男一疋講改頭 | 「貫環 |
| 聞人の中に鹿の武左衛門 | 簣十四 |
| 此頃のくせのやうなる月の暈 | |
| 草履かさなる松坂の秋 | 梅彦三 |
| 馬の面移るおしやれか朝鏡 | 花足五 |
| 齊斎も一度そこか美貧僧 | 梅彦四 |
| との群も杖て彼岸の桜人 | 「白日五 |
| 菫咲く墅に鷹も紫 | 簣十五 |
- 作者(連衆)
- 白日(真田幸弘)・貫環・梨東・花足・陸馬・牛如・簣十・梅彦

