| 留守の間に桜猫盗るゝ西行忌 | 梨東四 |
| 破軍きまらつく正宗の井戸 | 梅足四 |
| ?籟を告ふ?て帰る高噺 | 陸馬四 |
| 裸詣のかみたゝへ高く経 | 莫牙五 |
| 冬されや枯?野に凄き馬の灸 | 梨東五 |
| 恋?鷹のあれに手てほうる茶の銭 | 花足三 |
| 深川に呉服屋とのゝしろうるり | 梅彦四 |
| よい分前髪て通矢か?込 | 陸馬五 |
| 国を出て佛も旅のはつ桜 | 花足四 |
| 雪解に筏弾々群/\と来る | 貫晨四 |
| 神軍野中てふつと拾ふ雉子 | 白日五 |
| 笈すつしりと高木折右衛門 | 梅彦五 |
| さつはりと喧嘩か済て三ヶの月 | |
| 八百八橋洗ふ初汐 | 花足 |
- 作者(連衆)
- 白日(真田幸弘)・貫環・梨東・梅足・陸馬・莫牙・花足・梅彦

