| 青山の秋ハ山路の仙家とも | 「白日? |
| 千社参りの寺内うそ/\ | 馬隠五 |
| 骨自慢肩て風切る扇子売 | 「斗凉六 |
| 鶏も驚く土佐が絵の砂 | 「太路六 |
| 小坊主ハきへ行様な大書院 | 「馬隠 |
| 居なから目出る蓬莱の春 | 「太路 |
| 粘こわき長上下の音の花 | |
| ぬるむ渚に打群れる亀 |
| 貞江 | 白日公 73 梅足 61 斗涼 55 |
| 山夕 | 太路 61 馬隠 53 白日公 49 |
| 堤亭 | 太路 94 笑口 56 梅足 54 |
- 作者(連衆)
- 白日(真田幸弘)・馬隠・斗凉・太路
- 点者
- 貞江・山夕・堤亭

| 青山の秋ハ山路の仙家とも | 「白日? |
| 千社参りの寺内うそ/\ | 馬隠五 |
| 骨自慢肩て風切る扇子売 | 「斗凉六 |
| 鶏も驚く土佐が絵の砂 | 「太路六 |
| 小坊主ハきへ行様な大書院 | 「馬隠 |
| 居なから目出る蓬莱の春 | 「太路 |
| 粘こわき長上下の音の花 | |
| ぬるむ渚に打群れる亀 |
| 貞江 | 白日公 73 梅足 61 斗涼 55 |
| 山夕 | 太路 61 馬隠 53 白日公 49 |
| 堤亭 | 太路 94 笑口 56 梅足 54 |