| ふふハりと石楠へ掛けて潅キ物 | 環川 |
| 御身いかなる謂れ新尼 | 白日 |
| 昼からハ台所しんと陀阿の宿 | 梅彦 |
| 取粉のやうな餅搗の雪 | 梅足 |
| 最ふそこへ春か来ますと節季候 | 笑口 |
| 聟の迎ひに竹の都路 | 環川 |
| 所から手織木綿も恋ころも | 馬隠 |
| 新酒を提て庵へ鹿聞 | 太路 |
| 書さしもたる反古月形の窓の環 | フ |
| 夕部の秋をしらぬ子福者 | 白日 |
| 取沙汰に一村動く采女下り | 笑口 |
| 染木を余所に憎き細帯 | 梅彦 |
| 千代を歴て栄やる松を郷の花 | |
| 八重とかきらて霞空合 |
- 作者(連衆)
- 白日(真田幸弘)・環川・梅彦・梅足・笑口・馬隠・太路

| ふふハりと石楠へ掛けて潅キ物 | 環川 |
| 御身いかなる謂れ新尼 | 白日 |
| 昼からハ台所しんと陀阿の宿 | 梅彦 |
| 取粉のやうな餅搗の雪 | 梅足 |
| 最ふそこへ春か来ますと節季候 | 笑口 |
| 聟の迎ひに竹の都路 | 環川 |
| 所から手織木綿も恋ころも | 馬隠 |
| 新酒を提て庵へ鹿聞 | 太路 |
| 書さしもたる反古月形の窓の環 | フ |
| 夕部の秋をしらぬ子福者 | 白日 |
| 取沙汰に一村動く采女下り | 笑口 |
| 染木を余所に憎き細帯 | 梅彦 |
| 千代を歴て栄やる松を郷の花 | |
| 八重とかきらて霞空合 |