| 戻り牛母の機嫌の一陶利 | 笑口 |
| 都つましき中に大仏 | 白日公 |
| 帔衣着た供に刀の目に立て | 簣十 |
| こしやく始の鼻からも煙 | 馬隠 |
| 松魚またきのふは五本けふ二本 | 梅足 |
| 夏もほの/\見ゆる卯花 | 雲牙 |
| 羽織にて居すはる姿の後冨士 | 太路 |
| 仕〓事さらつた跡へ小児科 | 白日公二 |
| 包丁に手元のくらき下地窓 | 笑口二 |
| 内て吸筒ひらく春雨 | 馬隠二 |
| 一冊は中によこれる評判記 | 雲牙二 |
| 恋する猫に聟の尻込ミ | 白日公三 |
| 月に散る影も仇なり夜の花 | |
| 火のなき火入脉取て見る |
- 作者(連衆)
- 白日(真田幸弘)・笑口・簣十・馬隠・梅足・雲牙・太路

