| 涅槃會の留守頼まれて肘枕 | 梨東 |
| 水も豆腐もかわる洛外 | 芦風 |
| とふ見ても産たと見へぬ女房二て | 環川 |
| 手利のくせに針嫌ひなり | 梅足 |
| 小燈の木末を渡る離れ家 | 立葵 |
| 裸て名乗る温泉場の近付 | 梨東 |
| 世渡りも安く生海鼠の鰭もなし | 如圭 |
| 機嫌の内に返す生酔 | 春眠 |
| 夕日指す日吉祭の引残り | 湖遊 |
| 又かくいれるおぶい子のだゝ | 環川 |
| 半分は笑ひに戻る風車 | 芦風 |
| 柚子は匂へととぶろくの寺 | 立葵 |
| 閲伽桶に見ぬ月影のいと澄て | フ |
| 西と東を鳴分る虫 | フ |
- 作者(連衆)
- 梨東・芦風・環川・梅足・立葵・如圭・春眠・湖遊

| 涅槃會の留守頼まれて肘枕 | 梨東 |
| 水も豆腐もかわる洛外 | 芦風 |
| とふ見ても産たと見へぬ女房二て | 環川 |
| 手利のくせに針嫌ひなり | 梅足 |
| 小燈の木末を渡る離れ家 | 立葵 |
| 裸て名乗る温泉場の近付 | 梨東 |
| 世渡りも安く生海鼠の鰭もなし | 如圭 |
| 機嫌の内に返す生酔 | 春眠 |
| 夕日指す日吉祭の引残り | 湖遊 |
| 又かくいれるおぶい子のだゝ | 環川 |
| 半分は笑ひに戻る風車 | 芦風 |
| 柚子は匂へととぶろくの寺 | 立葵 |
| 閲伽桶に見ぬ月影のいと澄て | フ |
| 西と東を鳴分る虫 | フ |