| おそろしく烟を野猫の妻乞て | 梨東 二 |
| 出現佛を洗ふ沢水 | 万年 二 |
| 開發の嶋へ一艘硯石 | 花足 二 |
| 〓を渡る鶴の肉當 | 梅たり 二 |
| 河豚提て威氣揚/\と雪の門 | 呉潭 二 |
| たいこは持てと持れぬは金 | 馬隠 二 |
| 町人の借馬も憎き春の色 | 莫牙 二 |
| 咲た山邊へ櫻町殿 | 花足 二 |
| 九重の霞の末に非田院 | 梨東 三 |
| @夕照@光る箱棟の紋 | 梅たり 三 |
| 秋もまた蝿のうるさき菱垣舩 | 白日 二 |
| 名の有る雲を饅にして飲 | 斗凉 二 |
| 物音の何処かさへたる月の頃 | |
| 大きな咳のこちら向かせる | 万年 三 |
- 作者(連衆)
- 白日(真田幸弘)・梨東・万年・花足・梅足・呉潭・馬隠・莫牙・斗凉

