| 御身拭ひ人も汗ばむ程の空 | 成孚 二 |
| 舩ニも馴て旅好キの母 | 惠風 二 |
| 葉櫻に成リて淋しく柿の花 | 其漣 二 |
| まつ眼が二ツ今抜た蝉 | 春眠 二 |
| 櫛けつる禿はしなりぐなり夢 | 菊貫 |
| つめられた尻持て来る酌 | 簣十 |
| 煤掃や白い物雪一万度 | 花足 |
| 天に私なくて寒梅 | 如圭 三 |
| 馬場廣し蹄の音に的の音 | 春眠 三 |
| 孝子立派に年寄らす親 | 惠風 三 |
| 怖しや蛇篭造の爪はづれ | 子弦 三 |
| 草の菴リに黄昏の月 | フ |
| 讀掛の若菜上下に秋更て | 成孚 |
| 冬こそ近く成リし塩梅 | フ |
- 作者(連衆)
- 菊貫(真田幸弘)・成孚・惠風・其漣・春眠・簣十・花足・如圭・子弦

