| 斧て箸ちよつと削て杣か飯 | 杵十 |
| 掟のやうに長寿ある村 | 太路 |
| 痃癖へ今年ハ孫の手か届き | 菊貫 |
| 茶に閑あれハ鞠に隙なし | 梨東 |
| 折にふり根岸へ返ハ廓言葉 | 馬隠 |
| □@(虫損)@の宿の蔵に寝る姉 | 梅足 |
| 玉味噌の?ミ慥に上戸にて | 環川 |
| 難唾を呑んて覗く詰際 | 斗涼 |
| 出□@(虫損)@腕寝セて角力の雨休 | 太路 |
| 月見し度の唄て挽臼 | |
| 江戸近き案山子どこやら細工めき | 菊貫 |
| 腹の時計が昼過になる | 杵十 |
| 誰もかもうつかりひよんと花の庭 | フ |
| 蜂の巣ひとつ椽端に突 | 花足 |
- 作者(連衆)
- 杵十・太路・菊貫(真田幸弘)・梨東・馬隠・梅足・環川・斗涼・花足

