| 買ふ人も跡から駈る松魚売 | 梅彦三 | 
| 泣く子を怖/\行水 | 貫環四 | 
| 機音もしハし根古屋の昼下り | 笑口四 | 
| 百姓道に邪魔な鋲打 | 菊武三 | 
| 代参のあたり見回し縁結ひ | 牛如五 | 
| 十夜土産に門前の蛸 | 梅彦四 | 
| 路次下駄の跡も/\雪の梅 | 笑口五 | 
| 長雪隠に悟る計略 | 大路 | 
| 嵐した体引四ツの大一座 | 白日 | 
| 島田鼠かさかな盗人 | 貫環 | 
| 鳥羽画てもなし英か筆すさひ | 陸場 | 
| 高噺する番の退屈 | フ | 
| 雨霽のけしきとゝのふ月と花 | フ | 
| 溢て提る莖蒲公 | フ | 
- 作者(連衆)
- 白日(真田幸弘)・梅彦・貫環・笑口・菊武・牛如・大路・陸場

| 買ふ人も跡から駈る松魚売 | 梅彦三 | 
| 泣く子を怖/\行水 | 貫環四 | 
| 機音もしハし根古屋の昼下り | 笑口四 | 
| 百姓道に邪魔な鋲打 | 菊武三 | 
| 代参のあたり見回し縁結ひ | 牛如五 | 
| 十夜土産に門前の蛸 | 梅彦四 | 
| 路次下駄の跡も/\雪の梅 | 笑口五 | 
| 長雪隠に悟る計略 | 大路 | 
| 嵐した体引四ツの大一座 | 白日 | 
| 島田鼠かさかな盗人 | 貫環 | 
| 鳥羽画てもなし英か筆すさひ | 陸場 | 
| 高噺する番の退屈 | フ | 
| 雨霽のけしきとゝのふ月と花 | フ | 
| 溢て提る莖蒲公 | フ |