| 佐野の庄繋し馬のさんと形 | 馬隠 三 | 
| 蚤蚊を余所にころり雲水 | 雲牙 三 | 
| 雨に咲雨に散行く栗の花 | 梅彦 四 | 
| 時代も時代高尾柏莚 | 白日 四 | 
| 竿に掛て乾たきやうな洗髪 | 梨東 三 | 
| 雪見の舩に春を待つ注連 | 貫環 三 | 
| 節季候も来ぬ?程年も暮て行 | 雲牙 四 | 
| 裸小判を狆嗅て去る | 陸馬 四 | 
| 翦鞠に柳と一葉散はしめ | 梅彦 五 | 
| 貸小袖にも聟の定紋 | 馬隠 四 | 
| 宵の月照りて賑ふ前渡り | |
| 手もと限に挟ミもの射る | 簣十 四 | 
| 花さかり中の隔の小篠原 | |
| 閉し障子に音のある東風 | 
- 作者(連衆)
- 白日(真田幸弘)・馬隠・雲牙・梅彦・梨東・貫環・陸馬・簣十

