| 城跡も今は草花の撰所 | 如圭 |
| 新尼ひとり泣面ケ崎 | 惠風 |
| 天晴な脇差さして田舎人 | 春眠 |
| 尻をたゝいてはつす鞦 | 子弦 |
| 飯盛の全盛太織青梅縞 | 白日 四 |
| 鏡磨がせて寄こそる顔 | 簣十 四 |
| 櫩端に有る十能に柹の皮 | 梅足 四 |
| 霧はれやかに午過の月 | |
| 誓願寺秋ニも蝶の尋来て | 成孚 四 |
| 油氣しらぬ氣違の髪 | 其漣 四 |
| 糠に釘抹香臼の搗加減 | 惠風 四 |
| 麓の町ハ牛か追ハれる | 子弦 四 |
| 未た若し花もちらりと散懸り | フ |
| 風和かにさハる福藁 | フ |
- 作者(連衆)
- 白日(真田幸弘)・如圭・惠風・春眠・子弦・簣十・梅足・成孚・其漣

| 城跡も今は草花の撰所 | 如圭 |
| 新尼ひとり泣面ケ崎 | 惠風 |
| 天晴な脇差さして田舎人 | 春眠 |
| 尻をたゝいてはつす鞦 | 子弦 |
| 飯盛の全盛太織青梅縞 | 白日 四 |
| 鏡磨がせて寄こそる顔 | 簣十 四 |
| 櫩端に有る十能に柹の皮 | 梅足 四 |
| 霧はれやかに午過の月 | |
| 誓願寺秋ニも蝶の尋来て | 成孚 四 |
| 油氣しらぬ氣違の髪 | 其漣 四 |
| 糠に釘抹香臼の搗加減 | 惠風 四 |
| 麓の町ハ牛か追ハれる | 子弦 四 |
| 未た若し花もちらりと散懸り | フ |
| 風和かにさハる福藁 | フ |