| 舞台飛ぶ沙汰に群集の春の人 | 梅足 |
| 医者と連たっ頓阿兼好 | 雲牙 |
| 琵琶の聞に眠気の付ぬ全聾 | 太路 |
| 鮒も一夜の水無月の富士 | 御 |
| 提ヶ帯にお乳母かゐしき評の外 | 馬隠 |
| 男ゑらびに小町言出す | 梨東 |
| 目て世話をやく内墨を摺過し | 斗涼 |
| 乱に成て狂ふ番組 | 杵十 |
| 夕暮の桜春ル日の接穂也 | 花足 |
| 朧月ほと霞む旅笠 | |
| 鶯の子分ンも都生れにて | 梅足 |
| 東まいりの留守たのむ西 | 斗涼 |
| 風呂敷を袈裟て娘の洗髪 | 雲牙 |
| 一汐先に流行る廓の栄 | 梅足 |
- 作者(連衆)
- 花足・杵十・斗涼・梨東・馬隠・菊貫(真田幸弘)・太路・雲牙・梅足

| 舞台飛ぶ沙汰に群集の春の人 | 梅足 |
| 医者と連たっ頓阿兼好 | 雲牙 |
| 琵琶の聞に眠気の付ぬ全聾 | 太路 |
| 鮒も一夜の水無月の富士 | 御 |
| 提ヶ帯にお乳母かゐしき評の外 | 馬隠 |
| 男ゑらびに小町言出す | 梨東 |
| 目て世話をやく内墨を摺過し | 斗涼 |
| 乱に成て狂ふ番組 | 杵十 |
| 夕暮の桜春ル日の接穂也 | 花足 |
| 朧月ほと霞む旅笠 | |
| 鶯の子分ンも都生れにて | 梅足 |
| 東まいりの留守たのむ西 | 斗涼 |
| 風呂敷を袈裟て娘の洗髪 | 雲牙 |
| 一汐先に流行る廓の栄 | 梅足 |