| 駒下駄に春の御日仰の八文字 | 白日 |
| 恋の鯨に鱐のるす番頭 | 杵十 |
| 漂着の舩を分限の遠眼鏡 | 太路 |
| 茶飯菜飯の夜食落合ふ | 環川 |
| 手の甲を毛請にしたる六日たれ | 万年 |
| 三里をすへて母の羅漢寺 | 斗涼 |
| 鈴鷹の翦て桜の花吹雪 | 二太路 |
| 田螺田楽陣中の閑 | 笑口 |
| 雪解を待て女房の捻り文 | 菊武 |
| こそ屋の鼡鼠昼もまじ/\ | 花足 |
| 寒梅に日請の障子皆明て | 梅足 |
| 桶の氷を月にたとへる | |
| 生粋に蹴散かされる艸履取 | 馬隠 |
| 夜の鶴見に迷ひ子の鉦 | 花足二 |
- 作者(連衆)
- 白日(真田幸弘)・杵十・太路・環川・万年・斗涼・笑口・菊武・花足・梅足・馬隠

