| 陽炎の足からもたつ汐干狩 | 菊貫 |
| 醫者の娘ておかし薮入 | 亀文 |
| 帰依僧の妬みの事を教化する | 立葵 |
| 牡丹手向て戸のたゝぬ笈 | 一歩 |
| うにの香に頭痛かゝへる雨の伊賀 | 梅足 |
| もの喰ふ事も荒い助太刀 | 松岡 |
| 宿引の奇麗自慢を言馴て | 立葵 |
| 心の絵圖をあてし造り木 | 規外 |
| 泉水に浮める舩の姦しき | 菊貫 |
| 襅にかけし妼の袖 | 立葵 |
| 長刀の稽古に櫛を真二ッ | 素外 |
| 終に安産をかゝぬ囲達 | 松岡 |
| 寒月の隈なくはれてきら/\と | |
| 角力仲間の寄合に鰒 | 素外 |
- 作者(連衆)
- 素外・規外・松岡・梅足・一歩・立葵・亀文・菊貫(真田幸弘)

| 陽炎の足からもたつ汐干狩 | 菊貫 |
| 醫者の娘ておかし薮入 | 亀文 |
| 帰依僧の妬みの事を教化する | 立葵 |
| 牡丹手向て戸のたゝぬ笈 | 一歩 |
| うにの香に頭痛かゝへる雨の伊賀 | 梅足 |
| もの喰ふ事も荒い助太刀 | 松岡 |
| 宿引の奇麗自慢を言馴て | 立葵 |
| 心の絵圖をあてし造り木 | 規外 |
| 泉水に浮める舩の姦しき | 菊貫 |
| 襅にかけし妼の袖 | 立葵 |
| 長刀の稽古に櫛を真二ッ | 素外 |
| 終に安産をかゝぬ囲達 | 松岡 |
| 寒月の隈なくはれてきら/\と | |
| 角力仲間の寄合に鰒 | 素外 |