| 子のやふに八朔梅に手を当る | 其漣 |
| 冠リ凡兀にてかくされぬ致仕 | 如圭 |
| 移徒徙の揚屋ヘ客が客に来て | 春眠 |
| 活ケ人もかほよ花の水際 | 簣十 |
| ちくはくに草履一聲時鳥 | 菊貫 |
| 茶にハ都とおもふ青山 | 梅足 |
| 桂男の残て寒き小六月 | フ |
| 細網に出た日も菴へ音信 | 成孚 |
| 親船の猿を這ふ子と見送違て | 其漣 |
| 鎗に魂入レて江戸入 | 如圭 |
| 物事に心配リて花の旬 | |
| 火縄のほしき春の山門 | 子弦 |
| 遠乗リの馬の鼻面陽炎て | 春眠 |
| 立なから呑酒の甘さよ |
- 作者(連衆)
- 菊貫(真田幸弘)・其漣・如圭・春眠・簣十・梅足・成孚・子弦

| 子のやふに八朔梅に手を当る | 其漣 |
| 冠リ凡兀にてかくされぬ致仕 | 如圭 |
| 移徒徙の揚屋ヘ客が客に来て | 春眠 |
| 活ケ人もかほよ花の水際 | 簣十 |
| ちくはくに草履一聲時鳥 | 菊貫 |
| 茶にハ都とおもふ青山 | 梅足 |
| 桂男の残て寒き小六月 | フ |
| 細網に出た日も菴へ音信 | 成孚 |
| 親船の猿を這ふ子と見送違て | 其漣 |
| 鎗に魂入レて江戸入 | 如圭 |
| 物事に心配リて花の旬 | |
| 火縄のほしき春の山門 | 子弦 |
| 遠乗リの馬の鼻面陽炎て | 春眠 |
| 立なから呑酒の甘さよ |