| 吉原ハ船の着ぬが瑕にして | 惠風 |
| 〓{「寐」ウカンムリではなくアナカンムリ}起ハ見せぬ美女の嗜 | 如圭 |
| 凉さハ縁の下行く苔清水 | 春眠 |
| 盞ンの替日か〓最期{ウカンムリに「取」}?乱軍 | 菊貫 |
| 杉風か氣姓も竹を割如し | 簣十 |
| 冬の牡丹も陰中の陽 | 花足 |
| 石橋に御手醫師召て鏡の間 | 成孚 |
| 見やう見真似の子迠孝行 | 其漣 |
| 蕣に手紙預ケて留主の菴 | 如圭 |
| 色鳥渡る有明の影 | フ |
| 渋鮎の器用におどる五十鈴川 | 春眠 |
| 右ハ左リの坐頭根生 | 惠風 |
| 花咲ハ釣を違ヘす料理物 | |
| 南か吹て陰解がする |
- 作者(連衆)
- 菊貫(真田幸弘)・惠風・如圭・春眠・簣十・花足・成孚・其漣

