| 百千鳥囀る廓の手毬唄 | 白日 |
| 常盤か操二度添の妻 | 牛如 |
| 雪しんと母の見ている翌檜 | 立葵 |
| つかはぬ金の蔵に常燈 | 簣十 |
| 高崎も江戸の氣風のある所 | 陸馬 |
| 煙草に酔て探す雪隠 | 牛如二 |
| あさつてとみゆる紺屋の初櫻 | 白日二 |
| 日向尋る有松の春 | 立葵二 |
| 朝鷹の翦て狩場を別れ霜 | 簣十二 |
| ふたりて賣ぬ馬も外聞 | 貫環 |
| 裏不二の裾に梨子棚葡萄棚 | 太路 |
| 尾花まねくも笑ふ生酔 | 菊武 |
| 鳥一ツ低く翔りて昼の月 | |
| 大念仏て灘を越す舩 | 陸馬二 |
- 作者(連衆)
- 白日(真田幸弘)・牛如・立葵・簣十・陸馬・貫環・太路・菊武

| 百千鳥囀る廓の手毬唄 | 白日 |
| 常盤か操二度添の妻 | 牛如 |
| 雪しんと母の見ている翌檜 | 立葵 |
| つかはぬ金の蔵に常燈 | 簣十 |
| 高崎も江戸の氣風のある所 | 陸馬 |
| 煙草に酔て探す雪隠 | 牛如二 |
| あさつてとみゆる紺屋の初櫻 | 白日二 |
| 日向尋る有松の春 | 立葵二 |
| 朝鷹の翦て狩場を別れ霜 | 簣十二 |
| ふたりて賣ぬ馬も外聞 | 貫環 |
| 裏不二の裾に梨子棚葡萄棚 | 太路 |
| 尾花まねくも笑ふ生酔 | 菊武 |
| 鳥一ツ低く翔りて昼の月 | |
| 大念仏て灘を越す舩 | 陸馬二 |