| 傘さした駕も出口の雨長閑 | 梅足 |
| 怪気せぬ妻疵に一癖 | 笑口 |
| 開山の噂も古き杜若 | 立葵 |
| 臺笥の泌る卯の花の雪 | 莫牙 |
| 見せ馬に車を出さぬ斗也 | 簣十 |
| 妾に妄鷹も朋輩 | 白日 |
| 長局翌の芝居に夜??原本見る | 梅彦 |
| 桜もむごくたれし雛壇 | 貫環 |
| 白魚ハ太る蜜柑ハ酢か戻り | 雲牙 |
| 神の注連結ふ〓菌?舩も春 | 梅足 二 |
| 上下ハ下太刀賣て眼に立て | 立葵 二 |
| 迯逃れハ迯る方へ氣違 | 陸馬 |
| 村雨の跡ハ埃の昼の月 | |
| 是も野分の草市か済 | 万年 |
- 作者(連衆)
- 万年・陸馬・雲牙・貫環・梅彦・簣十・莫牙・立葵・笑口・梅足・白日(真田幸弘)

| 傘さした駕も出口の雨長閑 | 梅足 |
| 怪気せぬ妻疵に一癖 | 笑口 |
| 開山の噂も古き杜若 | 立葵 |
| 臺笥の泌る卯の花の雪 | 莫牙 |
| 見せ馬に車を出さぬ斗也 | 簣十 |
| 妾に妄鷹も朋輩 | 白日 |
| 長局翌の芝居に夜??原本見る | 梅彦 |
| 桜もむごくたれし雛壇 | 貫環 |
| 白魚ハ太る蜜柑ハ酢か戻り | 雲牙 |
| 神の注連結ふ〓菌?舩も春 | 梅足 二 |
| 上下ハ下太刀賣て眼に立て | 立葵 二 |
| 迯逃れハ迯る方へ氣違 | 陸馬 |
| 村雨の跡ハ埃の昼の月 | |
| 是も野分の草市か済 | 万年 |