| 引鴨も鉄漿堀にまた浮寝 | 白日 |
| 男とも見へ女生酔 | 簣十 |
| 床上の産所も廿日散牡丹 | 花足 |
| 五人掛つて鍾馗書く墨 | 万年 |
| 山社杜氏子ひとりて名か高し | 立葵 |
| 陰中の陽室て咲梅 | 莫牙 |
| 雪の日や厠明れハ鷦鷯 | 梅彦 |
| 蕎麦の征にかゝる碁の友 | 梨東 |
| 春静火定の霊地艸もへて | 白日 二 |
| 庵淋しく椛桜散る | 貫環 |
| 落し餌に巣を守る鷹の声頻リ | 梅足 |
| うかとハ拝もならぬ荒神 | 万年 二 |
| わくら葉を座頭涼しき風の月 | |
| たらりと重き臺の長熨斗 |
- 作者(連衆)
- 白日(真田幸弘)・簣十・花足・万年・立葵・莫牙・梅彦・梨東・貫環・梅足

| 引鴨も鉄漿堀にまた浮寝 | 白日 |
| 男とも見へ女生酔 | 簣十 |
| 床上の産所も廿日散牡丹 | 花足 |
| 五人掛つて鍾馗書く墨 | 万年 |
| 山社杜氏子ひとりて名か高し | 立葵 |
| 陰中の陽室て咲梅 | 莫牙 |
| 雪の日や厠明れハ鷦鷯 | 梅彦 |
| 蕎麦の征にかゝる碁の友 | 梨東 |
| 春静火定の霊地艸もへて | 白日 二 |
| 庵淋しく椛桜散る | 貫環 |
| 落し餌に巣を守る鷹の声頻リ | 梅足 |
| うかとハ拝もならぬ荒神 | 万年 二 |
| わくら葉を座頭涼しき風の月 | |
| たらりと重き臺の長熨斗 |