| 乗つれた女衒の駕籠にからす瓜 | 御 |
| 妻の氣たてに家内賑ふ | 梅足 |
| 堀抜と前の長者の置土産 | 馬隠 |
| 不二南から催する雪 | 斗凉 |
| 猫の目に狂ひ時計の懸合セ | 梨東 |
| シテの素貌に姦しき翠簾 | 御 |
| うら若く世に住む尼の羽織着て | 梅足 |
| 菊をほめ/\老の長尻 | 馬隠 |
| 暮安き日を照り返す村紅葉 | 斗凉 |
| 月のゐたゝき山のおもかけ | フ |
| くつさめの我におとろく大伽藍 | 御 |
| 不斗母の手に見出す珠数たこ | 梅足 |
| 木の下ハむかしめいたる花の幕 | フ |
| 芝生の中に菫とひ/\ | フ |
- 作者(連衆)
- 菊貫(真田幸弘)・梨東・斗涼・馬隠・梅足

| 乗つれた女衒の駕籠にからす瓜 | 御 |
| 妻の氣たてに家内賑ふ | 梅足 |
| 堀抜と前の長者の置土産 | 馬隠 |
| 不二南から催する雪 | 斗凉 |
| 猫の目に狂ひ時計の懸合セ | 梨東 |
| シテの素貌に姦しき翠簾 | 御 |
| うら若く世に住む尼の羽織着て | 梅足 |
| 菊をほめ/\老の長尻 | 馬隠 |
| 暮安き日を照り返す村紅葉 | 斗凉 |
| 月のゐたゝき山のおもかけ | フ |
| くつさめの我におとろく大伽藍 | 御 |
| 不斗母の手に見出す珠数たこ | 梅足 |
| 木の下ハむかしめいたる花の幕 | フ |
| 芝生の中に菫とひ/\ | フ |