| さも女めく虚無僧の下駄の音 | 白日 | 
| 揚屋ひつそと般若読む声 | 牛如 | 
| さうひとく揉なと叱る初胡瓜 | 貫環 | 
| 土の機嫌を鋤鍬て取 | 笑口 | 
| 鷹の服を星かと靄の朝朗 | 太路 | 
| 凩凪て明残る月 | |
| 日和にも蓑て浮地の舟漕て | 立葵 | 
| 中生酔の尤な無理 | 菊武 | 
| 掌て押付て出す枕紙 | 万年 | 
| 面ラの大きい薄雲か猫 | 二白日 | 
| 掛香のうつりの悪い髭男 | 二貫環 | 
| 如意にかへたる十代の太刀 | 二太路 | 
| 森一ツ越してあなたに花の山 | |
| 菜舟に乗て飾葛の蝶 | 二笑口 | 
- 作者(連衆)
- 万年・菊武・立葵・太路・笑口・貫環・牛如・白日(真田幸弘)

| さも女めく虚無僧の下駄の音 | 白日 | 
| 揚屋ひつそと般若読む声 | 牛如 | 
| さうひとく揉なと叱る初胡瓜 | 貫環 | 
| 土の機嫌を鋤鍬て取 | 笑口 | 
| 鷹の服を星かと靄の朝朗 | 太路 | 
| 凩凪て明残る月 | |
| 日和にも蓑て浮地の舟漕て | 立葵 | 
| 中生酔の尤な無理 | 菊武 | 
| 掌て押付て出す枕紙 | 万年 | 
| 面ラの大きい薄雲か猫 | 二白日 | 
| 掛香のうつりの悪い髭男 | 二貫環 | 
| 如意にかへたる十代の太刀 | 二太路 | 
| 森一ツ越してあなたに花の山 | |
| 菜舟に乗て飾葛の蝶 | 二笑口 |